近頃、もし+1(200)もしくは+1(700)といった国番号から電話がかかってくる場合は十分に警戒が必要です。ソーシャルメディア上では、この種の番号による「国境管理局を装った偽りの電話」とする通知が増加しているという声が上がっています。
国際的な詐欺に手を染められないように、こうした電話番号には特に注意が必要です。見知らぬ番号からの通話があった場合は、軽率に出るべきではなく、まずはしっかりと確認することが肝要です。
「+1(200)」と「+1(700)」番号からの国際電話、詐欺にご注意を
最近、「+1(200)」及び「+1(700)」といった数字で始まる国際通話番号からの怪しい通話が多くなっているとの報告が寄せられています。多くのケースで、これらの電話は自動化された中国語の音声メッセージを利用しており、「入国管理局より重要なお知らせ」といった内容を伝えることが目立っています。
このような疑わしい通話には反応せず、ただちに通話を終了することを推奨します。また、誤って応答してしまった場合には、いかなるボタン操作も避けることが望ましいです。
今日は矢鱈と迷惑電話が掛かってくる。
あと今日ネットで調べたら+1から始まる電話番号から掛かってきたら絶対に出ないようにね。
海外(+1は米国エリア等の北米)からの国際電話の詐欺グループからのものらしいから決して掛かってきても出ないように。
消費者庁のページにも載ってるから皆達気をつけて pic.twitter.com/xAqbB7vrBm— TKY@アスライド (@e4628095) August 4, 2024
不審な電話詐欺への対応についての注意喚起
最近目立ってきたのが、入国管理局やNTT、ドコモ、日本郵便などを装う詐欺的な電話です。これらの電話は国際番号を使っており、「+」が先頭にある場合が多いため、見慣れない電話番号には特に警戒が必要です。
入国管理局を装う怪しい電話や文書に警戒を
実際には、出入国在留管理庁やさまざまな地方の出入国在留管理局の名を騙り、不審な電話が相談されるケースが増えています。肝に銘じておくべきことは、実際の出入国在留管理庁や地方の出入国在留管理局の職員が金銭を要求することは決してないという点です。
情報源:出入国在留管理庁
上記ウェブサイトには、予め潜在的な被害を未然に防ぐため、過去に報告された電話や文書の具体例が掲載されています。ぜひ一読することをお勧めします。
さらに、出入国在留管理庁を装った不審な文書が郵送されてきた場合、その文書に記載されている送り主の出入国在留管理局が実際に存在するものかを出入国在留管理庁のウェブサイトで調べ、必要があれば当該局に事実確認のための問い合わせをしてください。
「+81」という日本を示す国際電話番号での着信であっても、慌てずに「+81」の部分を国内ダイヤルの「0」に置き換えてみて、知人かを先に確認するのが得策です。知らない番号からの着信の場合には、応答を避けるべきでしょう。
+1プレフィックスの電話番号に隠された実態
「+1(200)」や「+1(700)」のような電話番号は、主として北米(米国、カナダ、カリブ海地域一部)での使用が想定されています。しかしながら、200や700といったエリアコードは一般的に見られるものではなく、特に700番は主に内部用途で使われる特別なコードとされています。このような番号が使用される際には、他の地域から意図的に偽装してかけられる電話である可能性が高いため、受ける際は慎重な対応が求められます。
iPhoneの未知の番号からの着信を静かにする設定手順
iPhoneユーザーの皆さん、知らない番号からの着信を静かにする方法をご紹介します。登録していない番号の電話がかかってきた際に、誰からの電話かわからないままで対応するのは難しいもの。そんな時に役立つのがこちらの機能です。
- まずは「設定」アプリを開いてください。
- 次に、「電話」という項目を選択します。
- 見つけたら「不明な発信者を消音」というオプションに進みます。
- 最後に、表示されるスイッチをタップしてオンの状態にし、機能を活性化させましょう。
この機能を利用することで、連絡先に登録していない番号からの着信があった場合、留守番電話に直行し、着信音が鳴らないため驚かされる心配が無くなります。
iPhoneの設定→電話→『不明な発信者を消音』をオンにしておけば、050系とか知らない番号からの電話を出ずに済みます。
これだけで大阪からかかってくる不動産関係営業電話が劇的に減りました。 pic.twitter.com/nvk16un7N7— ドイエンジニア (@doindoin2022) July 3, 2024
まとめ
電話番号が「+1(200)」または「+1(700)」で始まる場合、それは北米の番号である可能性が高いですが、なりすまし詐欺の恐れがあるため、慎重さが求められます。特に、入国管理局を騙る手口の詐欺行為が確認されており、自動音声を駆使した不審な連絡が後を絶ちません。そういった番号からの着信を受けた際には、迅速に対応せず、十分に情報を検証するべきです。詐欺師はしばしばこの手段によって個人情報を騙し取ろうとしますので、知らない国際電話に対しては用心深くなることが肝心です。加えて、留意すべき点として、真正な入国手続きに関する連絡は、一般に書面にて実施されることが多いです。